【FEH】配布キャラ最強ランキング

配布キャラランキングバナー

FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の配布キャラランキングです。FEヒーローズで配布キャラを使用、覚醒する方は参考にしてください。

関連記事 英雄の聖杯入手おすすめキャラ

配布キャラランキング

SSランクキャラ

キャラ 入手方法/特長
レギンレギン ストーリーマップ第5部1章5節で入手

  • ・行動後3マス移動可能
  • ・自分から攻撃した時攻撃速さ大幅強化
  • ・1ターン目から発動できる3カウント奥義を持つ
ルミエル
ルミエル
英雄の聖杯で入手

  • ・敵より速さが滝ほど被ダメージ軽減
  • ・敵の奥義発動カウント変動量-1
  • ・与えるダメージに速さの15%を加算
セピアセピア 大英雄戦で入手

  • ・最も近い敵とその周囲の敵の速さ魔防-6+パニック付与
  • ・戦闘中敵が受けている弱化を2倍にする
  • ・自分から攻撃した時追撃不可を無効化
ピアニー
ピアニー
ストーリーマップ第4部1章5節で入手

  • ・味方を再行動できる
  • ・十字方向にいる味方の攻撃、速さ+3
  • ・再行動対象以外の能力、移動も強化
ラインハルトラインハルト ホームガイド(ランク1)で入手

  • ・2回連続攻撃可能な騎馬魔法キャラ
  • ・FEHトップクラスの攻撃性能を生み出せる
  • ・周囲2マスの味方騎馬の攻撃速さ+4
ネサラネサラ 英雄の聖杯で入手

  • ・速さが非常に高いアタッカー
  • ・化身状態ならば3マス移動可能
総選挙アイクアイク ホームガイド(ランク15)で入手

  • ・敵の初回攻撃と連続攻撃によるダメージを軽減できる
  • ・敵が追撃可能ならば敵の攻撃は連続攻撃になる
  • ・反撃時、奥義カウントが2ずつ進行
ガンズガンズ 英雄の聖杯で入手

  • ・自身の攻撃と速さを大幅上昇
  • ・最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減
  • ・ダメージ軽減した値を次の攻撃のダメージに加算
マードックマードック 大英雄戦で入手

  • ・遠距離反撃可能
  • ・敵の攻撃守備を大幅減少
  • ・弱化を受けていない敵の攻撃をさらに減少
セイズセイズ ストーリー第7部13章5節で入手

  • ・天属性の神階英雄
  • ・自身と味方に敵を追撃不可にする状態を付与
  • ・魔防の20%をダメージに加算
  • ・十字方向にいる敵を即座に行動終了させる
エイルエイル ストーリーマップ第3部1章5節で入手

  • ・速さと魔防が高い
  • ・ブレスの特殊ダメージ計算効果と神罰の杖を無効化
  • ・ターン開始時、最もHPの減った味方を回復
アシュアシュ ストーリーマップ第6部1章5節で入手

  • ・光属性の神階英雄
  • ・化身状態で火力耐久大幅上昇
  • ・化身状態なら奥義火力と回転率上昇
  • ・周囲2マスの味方の機動力強化

Sランクキャラ

キャラ 強い点
レンハレンハ
  • ・遠距離反撃可能な武器を持つ
  • ・孤軍の状態なら被ダメージを軽減
  • ・反撃時攻撃と速さを強化
忍者ハールハール
  • ・常時2回攻撃可能な汎用武器を持つ
  • ・自身の攻撃と守備を大幅強化
漆黒の騎士漆黒の騎士
  • ・全距離反撃可能
  • ・敵の守備魔防を-80%できる強力な専用奥義
  • ・HPの減った味方の隣へワープ可能
ケンプフ
ケンプフ
  • ・戦闘後敵と周囲2マスの敵に10ダメージ
  • ・反撃不可の状態異常も付与
  • ・ロキの盤上遊戯で活躍
ヒルダ(聖戦)ヒルダ
  • ・自身に弱化ダメージ+を付与
  • ・最も近い敵の攻撃魔防-6
  • ・自身の攻撃魔防を大幅強化
インバースインバース
  • ・敵同士で隣接する敵にパニック付与かつ全ステ-3
  • ・武器錬成でデバフ性能強化
フィヨルムフィヨルム
  • ・全距離反撃可能
  • ・2距離攻撃によるダメージを軽減
  • ・周囲2マスの味方の攻撃+3
ジェラルトジェラルト
  • ・攻撃と守備に秀でた騎馬キャラ
  • ・広範囲の敵に攻撃守備-6とパニックを付与
  • ・HPが25%以上なら敵の攻撃守備を下げ絶対追撃
水着シェズ(男)シェズ
  • ・常時2回攻撃可能かつ速さの20%をダメージに加算
  • ・行動後残りの移動力+1だけ再移動可能
  • ・孤軍状態なら攻撃速さ+6
舞踏祭エルトシャンエルトシャン
  • ・味方を再行動できる
  • ・追撃を受けるなら最初のダメージ50%軽減
  • ・守備が高く飛空城防衛で活躍
闇ムワリムムワリム
  • ・2ターン目と4ターン目以降に化身状態となる
  • ・周囲4マスの敵の全ステータス-6
  • ・奥義が発動しやすく奥義ダメージが高い
正月シャンブレーシャンブレー
  • ・騎馬特効の専用武器を持つ
  • ・自身の速さが高いほど敵の攻撃守備が減少
  • ・戦闘後奥義発動カウント-2
水着エリンシアエリンシア
  • ・敵より速さが10以上高ければ2回攻撃
  • ・移動系補助使用時自身と対象の攻撃速さ上昇
忍者シャミアシャミア
  • ・2回攻撃可能な武器を持つ
  • ・速さが敵より高いほど与ダメージ上昇
  • ・速さが高く4回攻撃しやすい
忍者カザハナカザハナ
  • ・自分から攻撃した時2回攻撃
  • ・速さが高く4回攻撃しやすい
  • ・HP75%以下なら奥義ダメージ+10
子供ボーレボーレ
  • ・奇数ターンなら超高火力
  • ・味方歩行の奥義発動カウントを加速
ハロウィンニルスニルス
  • ・味方を再行動させられる
  • ・魔防が高いほど敵の攻撃と魔防が減少
炎祭モゥディモゥディ
  • ・自身の守備が高いほど敵の攻撃守備が減少
  • ・奥義を発動させやすく奥義火力が高い
リムステラリムステラ
  • ・周囲3マスに味方がいれば敵の攻撃魔防-8
  • ・周囲3マスに味方がいれば敵は追撃不可
  • ・味方の攻撃魔防の強化の合計値を自身の攻撃に加算
  • ・戦闘後最も近い味方に15ダメージ
子供ヒーニアスヒーニアス
  • ・奥義発動時ダメージ+7
  • ・奥義発動時ダメージ軽減スキル無効

Aランクキャラ

キャラ 強い点
暁アイクアイク
  • ・全距離反撃可能
  • ・反撃時、奥義カウントが2ずつ進行
  • ・自己回復奥義である天空を4カウントで発動
ホルストホルスト
  • ・自身が受けている強化を2倍にして戦闘
  • ・敵の奥義発動を抑制
  • ・パッシブで自身の攻撃速さを大幅強化
アストリアアストリア
  • ・攻撃/速さ/守備が高水準
  • ・毎ターン自分と周囲2マスの味方物理の全ステ+4
  • ・HP75%以下で奥義ダメージ+10
アシュナードアシュナード
  • ・周囲2マスの敵の攻撃、守備-5
  • ・飛行特効無効
  • ・遠距離キャラからの攻撃を軽減
エイリーク(騎馬)エイリーク
  • ・速さが高くブレード適性あり
  • ・HP75%以下で連続攻撃可能
ベルドベルド
  • ・5ターン目まで毎ターン敵1体にグラビティを付与
  • ・最も魔防が高い敵の魔防-7
  • ・最も魔防が高い味方の魔防+6
マクベスマクベス
  • ・奇数ターン開始時敵にキャンセルを付与
  • ・偶数ターン開始時敵にパニックを付与
ソロンソロン
  • ・3~4ターン目開始時最も近い敵の全ステータス-6
    ・グラビティとキャンセルと反撃不可をまとめて付与
プラハプラハ
  • ・獣特効の武器を持つ
  • ・敵の魔防でダメージ計算かつ敵の速さ魔防-5
  • ・HP100%なら自身の攻撃速さを強化
花嫁ララムララム
  • ・味方を再行動させられる
  • ・攻撃守備の強化値が2倍に
  • ・味方歩行重装の機動力強化
カミュカミュ
  • ・全距離反撃可能
  • ・騎馬特効を無効化できる
  • ・魔防以外高水準のステータス
ニニアンニニアン
  • ・貴重な再行動スキル持ち竜
  • ・攻撃後、自身と周囲2マスの味方の全ステ+5
  • ・HPが半分以下なら、味方の隣接マスへワープで可能
ブルーニャブルーニャ
  • ・弱化を無効化して全ステータス+4
  • ・敵の攻撃魔防が敵の奥義発動カウント最大値が低いほど減少
  • ・周囲3マスに支援相手がいれば絶対追撃
デューテデューテ
  • ・攻撃の高さが特長の青魔法キャラ
  • ・偶数ターン開始時、自分と味方の攻撃+6
  • ・攻撃後に自傷ダメージ4が発生
舞踏祭リネアリネア
  • ・味方を再行動できる
  • ・周囲2マスの味方に遠距離防御付与
ジョージジョージ
  • ・周囲2マスの味方の攻撃+5
  • ・周囲2マスの敵の攻撃-5
  • ・最も攻撃が高い味方の攻撃+6
クリスマスフェリクスフェリクス
  • ・周囲に味方がいれば攻撃守備大幅上昇
  • ・敵の奥義発動を抑制
  • ・遠距離キャラの強化を無効
ベルベットベルベット
  • ・騎馬特効武器持ち
  • ・敵軍内で最も速い敵の速さ-7
  • ・戦闘後、相手の周囲2マスの敵の守備-7
ヴァルハルトヴァルハルト
  • ・周囲2マス内の敵が味方より多いと全ステ+4
  • ・騎馬特効を無効化
  • ・ターン開始時、最も攻撃の高い敵の守備-7
ミネルバ(幼少期)ミネルバ
  • ・敵のHPが100%なら全ステータス+4
  • ・敵のHPが100%なら敵の奥義発動を抑制
  • ・ステータス強化と飛行特効無効を両立したパッシブを持つ
クリスマスブルーノブルーノ
  • ・速さが高い緑魔重装キャラ
  • ・自身のHPが25%以上なら敵を追撃不可に
アクア(子供)アクア
  • ・味方を再行動できる
  • ・味方と隣接すれば自身を強化かつ敵を弱体化
正月フランネルフランネル
  • ・敵のHPが75%以上なら守備+5、敵の守備-5
  • ・守備の差の70%をダメージに加算
  • ・移動系補助使用時攻撃守備+6
闇堕ちタクミタクミ
  • ・速さが高く追撃を狙いやすい
  • ・戦闘後、相手の周囲2マスの敵の速さ-7
  • ・特殊な範囲攻撃を持つ
ギャンレルギャンレル
  • ・敵が不利な状態異常なら全ステ+5
  • ・魔防の20%をダメージに加算
  • ・最も攻撃が高い敵の攻撃-7
クロニエクロニエ
  • ・相手がHP99%以下ならば、攻撃速さ上昇
  • ・相手がHP99%以下ならば、反撃時に先制攻撃

SSランクキャラ詳細

レギン

レギン

星5素ステータス
HP 攻撃 速さ 守備 魔防 合計
38 36 40 30 24 168
星5習得スキル
武器スキル(攻撃スキル)リュングヘイズ
補助スキル: -
奥義魔弾
パッシブ鬼神飛燕の一撃3
パッシブ速さ守備の凪3
パッシブ恐慌の幻煙3

最高クラスの機動力で敵を撹乱

レギンは天属性の神階英雄で、「リュングヘイズ」による高い機動力が特長のキャラです。1~4ターン目なら自身の行動終了後3マス移動でき、敵を1体倒した後即座に前線から離脱する一撃離脱戦法を得意とします。

専用奥義の「魔弾」は1ターン目開始時から発動できる奥義で、キャンセル系のスキルを持つ敵にも関係なく奥義火力を叩き込み、敵の陣形をたやすく崩せます。

レギンの詳細ページはこちら

ルミエル

ルミエル

星5素ステータス
HP 攻撃 速さ 守備 魔防 合計
43 43 43 33 25 187
星5習得スキル
武器スキル(攻撃スキル)神竜王の剣
補助スキル: -
奥義竜穿
パッシブ飛燕明鏡の構え2
パッシブ見切り・追撃効果3
パッシブ: -

ルミエルはダメージ軽減とダメージ加算を両立する専用武器「神竜王の剣」により、攻防ともに優れる歩行剣キャラです。被ダメージを敵より速さが高ければ高いほど軽減し、ダメージに自身の速さの15%を加算できます。

パッシブBには敵の絶対追撃や自身の追撃不可を無効にする「見切り・追撃効果3」を習得し、低速で追撃系のスキルを持つ相手に対して有利に立ち回れます。

ルミエルの詳細ページはこちら

セピア

セピア

星5素ステータス
HP 攻撃 速さ 守備 魔防 合計
41 40 44 23 24 172
星5習得スキル
武器スキル(攻撃スキル)四狗頭領の魔書
補助スキル: -
奥義竜穿
パッシブ攻撃速さの機先3
パッシブ風薙ぎ3
パッシブ: -

広範囲の敵に弱化を付与して自身の火力もアップ

セピアは広範囲の敵に速さ、魔防-6の弱化とパニックを付与できる専用武器「四狗頭領の魔書」を持つ赤魔飛行キャラで、敵を大幅に弱体化させて戦闘に臨めます。

セピア自身の攻撃性能も高く、自分から攻撃した時には追撃不可を無効にできるため、「風薙ぎ」で敵の反撃を封じながら追撃で高火力を出せます。

セピアの評価はこちら

ラインハルト

ラインハルト

星5素ステータス
HP 攻撃 速さ 守備 魔防 合計
38 32 23 27 25 145
星5習得スキル
武器スキル(攻撃スキル): ダイムサンダ
補助スキル: -
奥義: 烈雷
パッシブ: -
パッシブ: 待ち伏せ3
パッシブ: 騎刃の紋章

2連続攻撃でトップクラスの火力を出す

ラインハルトは、専用武器「ダイムサンダ」により2回連続攻撃を行える騎馬魔法キャラです。騎馬+魔法キャラなので攻撃範囲が広く、敵に2回攻撃を仕掛けやすいのが特長です。

鬼神の一撃」などの攻撃上昇スキルと非常に相性が良く、騎馬専用バフなども合わせれば、FEH内でトップクラスの攻撃性能を生み出せます。また、星3,4で排出されるので個体値厳選も容易です。

ラインハルトの詳細ページはこちら

ピアニー

ピアニー

星5素ステータス
HP 攻撃 速さ 守備 魔防 合計
38 31 36 16 24 145
星5習得スキル
武器スキル(攻撃スキル): 幸福の花
補助スキルやさしいゆめ
奥義: -
パッシブ: 青の死闘・飛行3
パッシブ: 曲技飛行3
パッシブ:  魔防の鼓舞4

トップクラスのサポート性能を持つ再行動キャラ

ピアニーは独自の再行動スキル「やさしいゆめ」によって、味方を再行動させつつ、十字方向の味方に「先導の伝令」のような移動バフを付与できる青魔飛行キャラです。

再行動をさせる味方だけでなく、他の味方の移動をもサポートできるため、動き方次第で戦況を大きく覆せるほどの働きができます。

ピアニーの詳細ページはこちら

ネサラ

ネサラ

星5ステータス
HP 攻撃 速さ 守備 魔防 合計
39 32 41 24 29 162
星5習得スキル
武器スキル(攻撃スキル): 鴉王の嘴爪
補助スキル: -
奥義: 烈風
パッシブ: 鬼神飛燕の一撃2
パッシブ: キャンセル3
パッシブ: -

3マス移動できる高速飛行アタッカー

ネサラは地形無視3マス移動と、非常に高い速さが特長の飛行獣キャラです。高い速さと「鬼神飛燕の一撃2」で多くの相手に追撃を取れ、また専用武器「鴉王の嘴爪」により、速さを高めれば高めるほど火力も上昇します。

攻撃に特化した性能を持ちますが、守備魔防もそれなりの値であるために生存率は高めです。英雄の聖杯で何度も限界突破できれば、攻守共に優れたキャラに仕上がります。

ネサラの詳細ページはこちら

総選挙アイク

総選挙アイク

星5素ステータス
HP 攻撃 速さ 守備 魔防 合計
43 36 28 35 20 162
星5習得スキル
武器スキル(攻撃スキル): ウルヴァン
補助スキル: -
奥義: 天空
パッシブ: 金剛の呼吸
パッシブ: ベオクの加護
パッシブ: 守備の威嚇3

鉄壁の守備力を生み出す

総選挙アイクは専用武器「ウルヴァン」の錬成効果により、敵の初回攻撃によるダメージを4割軽減、さらに敵の連続攻撃によるダメージを8割軽減できます。

加えて敵が追撃可能ならば敵の攻撃は連続攻撃となり、総選挙アイクへの被ダメージは大きく軽減されます。「金剛の呼吸」で反撃時に奥義カウントが2ずつ進行するため、武器効果で4カウントとなった天空を高頻度で発動できます。

総選挙アイクの詳細ページはこちら

マードック

マードック

星5素ステータス
HP 攻撃 速さ 守備 魔防 合計
47 45 23 45 35 195
星5習得スキル
武器スキル(攻撃スキル)竜将トマホーク
補助スキル: -
奥義華炎
パッシブ攻撃守備の万全3
パッシブ奥義隊形3
パッシブ: -

マードックは常時遠距離反撃可能かつ敵の攻撃を大幅に下げられる専用武器「竜将トマホーク」を持つ斧重装キャラで、高い耐久ステータスも相まって受け性能に長けています。

武器には絶対追撃効果もあり、攻撃してきた相手を倒しきれる性能も持っています。

マードックの評価はこちら

セイズ

セイズ

星5素ステータス
HP 攻撃 速さ 守備 魔防 合計
39 43 30 17 40 169
星5習得スキル
武器スキル(攻撃スキル)セイズ
補助スキル: -
奥義氷蒼
パッシブ止水4
パッシブ攻撃魔防の封印3
パッシブ共に未来を見つめて

飛空城攻撃に特化した神階英雄

セイズは天属性の神階英雄で、自身と味方に敵を追撃不可にする状態を付与する武器「セイズ」を持ちます。武器効果によって味方全体が敵に攻撃を仕掛けやすくなり、飛空城攻めにうってつけの性能といえます。

また専用パッシブCの「共に未来を見つめて」は、十字方向にいる最も近い敵を即座に行動終了させる非常に強力な効果を持ちます。発動条件はやや厳し目ですが、決まれば敵の防衛編成を簡単に崩しやすくなります。

セイズの詳細ページはこちら

エイル

エイル

星5素ステータス
HP 攻撃 速さ 守備 魔防 合計
35 32 37 14 31 149
星5習得スキル
武器スキル(攻撃スキル): リフィア
補助スキル: -
奥義: 氷蒼
パッシブ: 鬼神飛燕の一撃2
パッシブ: 生命の護符3
パッシブ: 生命の輝き

自身と味方の回復が可能な飛行暗器キャラ

エイルは専用武器の「リフィア」による敵の火力の抑制と、継続的な味方への回復効果が特長のキャラです。緩い条件で敵の追撃と奥義発動を抑制でき、強力なアタッカーにも強気に攻撃を仕掛けられます。

専用パッシブの「生命の輝き・神」は、ターン開始時に最もHPが減っている味方のHPを20%回復する効果のスキルで、さらにHPが50%以上の味方の魔防を常時+5する効果もあり、味方の継戦能力を大幅に引き上げます。

エイルの詳細ページはこちら

アシュ

アシュ

星5素ステータス
HP 攻撃 速さ 守備 魔防 合計
41 39 27 41 34 182
星5習得スキル
武器スキル(攻撃スキル)開く者の角
補助スキル: -
奥義緋炎
パッシブ攻撃守備の連帯
パッシブ攻撃守備の凪3
パッシブ開神の眷属

味方の機動力を強化する神階英雄

アシュは光属性の神階英雄で、専用武器「開く者の角」によって自身の火力と耐久を大幅強化できるキャラです。武器効果が全て発動すれば、自身は絶対追撃、敵は追撃不可、化身状態ならさらに奥義発動の面でも敵より優位に立てます。

専用パッシブCの「開神の眷属」は、周囲2マス以内の味方を自身の周囲2マス以内に移動可能にさせる効果と、「攻撃の相互大紋章」の効果が複合したスキルです。味方の移動と火力を同時に強化でき、サポート役としても活躍します。

アシュの詳細ページはこちら

FEHFEH攻略トップへ

©2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEHの注目記事

最強キャラランキング【5月度最新版】
最強キャラランキング【5月度最新版】
ルミエルの評価とおすすめ個体値/スキル継承
ルミエルの評価とおすすめ個体値/スキル継承
レギンの評価とおすすめ個体値/スキル継承
レギンの評価とおすすめ個体値/スキル継承
ラインハルトの評価とおすすめ個体値/スキル継承
ラインハルトの評価とおすすめ個体値/スキル継承
ピアニーの評価とおすすめ個体値/スキル継承
ピアニーの評価とおすすめ個体値/スキル継承
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
最強キャラランキング【5月度最新版】
最強キャラランキング【5月度最新版】
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
伝承カムイ(男)の評価とおすすめ個体値/スキル継承
伝承カムイ(男)の評価とおすすめ個体値/スキル継承
紋章士アイクの評価とおすすめ個体値/スキル継承
紋章士アイクの評価とおすすめ個体値/スキル継承
クイズマップ攻略と報酬まとめ
クイズマップ攻略と報酬まとめ
最新リセマラ当たりランキング|英雄祭がおすすめ
最新リセマラ当たりランキング|英雄祭がおすすめ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
北斗リバイブ攻略班ファイアーエムブレムヒーローズ攻略班
飛空城位階 天界維持
闘技場階級 20~21
英雄所持率 約85%
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー